はじめに
Q.ついつい食べすぎてしまう なんて事はありませんか?
実はお腹のストレッチをするだけで勝手に食欲をコントロール出来るようになるんです。今回はその理由について解説していきます。
自己紹介
私はまなぶといいます。以前までストレッチを専門としたパーソナルトレーナーとして活動していました。今はそのストレッチを活かしてメンタルケアの方をメインで「頑張りすぎないを頑張る」 をモットーに活動しております。より多くの人にイメージしてもらいたいので極力専門用語や細かいことは書かないようにしているのでただの私の独り言だと思って読んでください笑
早速ですが、お腹のストレッチだけで何故食欲をコントロール出来るのか私なりの見解を書き綴っていきます。
理由
・自律神経が調整されるから
・内蔵が正常に働くから
自律神経が調整されるから
近年、自律神経が乱れている人多いんですよね。多分身体に支障がきている人は全員乱れている気がします。私のところに来ていたお客様も大体自律神経乱れまくっていましたよ。そういう人は常に心理的、あるいは肉体的なストレスを感じやすく、その発散として過食に陥ってしまうことがよくあります。まあ、ストレスが溜まっていたら自律神経が乱れていると覚えていてくださいな。笑
お腹付近には多くの自律神経が通っているのでそこをストレッチする事で自律神経を調整することができるのでオススメですよ。
内蔵が正しく働くから
内蔵付近の血管が解放され、内蔵へ血液が流れることで正常に動き出します。内蔵が正しく動くことで付近の自律神経が調整されていきます。じゃあ、内蔵付近つまりお腹のストレッチ大事ですよね?逆を言ってしまえばここさえ伸ばしておけばとりあえず良いんです。
やる時のポイント
・朝やる
・1分でいいから深呼吸
あなたな朝食を食べますか?もし食べない人だとしたら食べた方がいいと今迄何度も言われたかもしれません。私も食べた方がいいとは思います。ただ、無理に食べる必要は無いです。食べたくなければ食べなくていいです。でも朝にお腹ストレッチ続けてみてください。1ヶ月もすれば朝食を楽しみにしている自分に出会えますよ。朝食を摂ることで一日の血糖値の上がり幅を緩やかにしてくれますよね。そうなれば血糖値を下げようとするインスリンというホルモンが過剰に分泌するのを防ぐことができますね。インスリンは栄養を蓄える特徴があるので大量に出てしまうと食べたものが全部蓄えられるような感じになってしまいます。だから血糖値の上がり方は緩やかな方がいいんですよね〜
深呼吸を1分する事ありますか?普段の忙しない生活の中ではなかなかないですよね。深呼吸の際、吐く方には自律神経を調整する効果があります。長く細くゆっくり吐いて見てください。あと少し脱線しますが日中でも自然を感じながら深呼吸できるタイミングがあればぜひやってみて下さい。自然に向き合って大きく呼吸するとストレスホルモンが13%減少するというデータもあるくらいですからね( 一一)
さいごに
いかがでしたでしょうか。何となくイメージ湧きましたかね?拙い文章ですが日々アウトプットして磨いていきますので今後ともよろしくお願いします。
何をするにも効果を感じるのにはある程度時間がかかりますよね。だから継続する上で1番大切なことって何だろうって日々考えているのですが、私なりの答えはやはり「頑張りすぎないを頑張ること」です(このセリフお気に入りです笑)
楽に気軽に考えるって人生なんでも当てはまりそうですよね。私が何かを取り組む時はいつも、どうやったら楽に続けられるかを最優先に考えます。だって楽なの方が余裕が生まれて楽しいじゃないですか。あなたも気楽に取り組みましょ!ただ、根拠はあった方が納得して取り組めるかなって思ってるので今日はちょっと解説もしちゃいました〜。
詳しい伸ばし方は別の記事を参考に。
ではでは~
人生1度きり、楽しんでいきましょ!