こんにちは〜
のびおです
皆さん、一度は回転寿司に行ったことありますよね。
そこでこんな事感じたことありませんか?
・ネタがシャリから落ちてるじゃん
・このネタ、まだ半解凍なんだけど
・他の店舗の方が美味しく感じるなぁ
まさに私もつい最近、久しぶりに某回転寿司チェーン店に行った際に同じ事を感じました。そして、そう感じた理由を私なりに見つけました。
そこには働いているスタッフの【自律神経】が大きく関係していたので、その時の事を詳しく綴っていきますね〜
感動の瞬間
私は先日、福島県のいわき市という海沿いの地域で約4年振りにH寿司へ行きました。
私はお寿司が大好物で頻繁に口にしていたのですが、なぜ4年もそこのお店から遠ざかっていたかと言うと、私の中ではあまり良い印象では無かったからです。
他のチェーン店と比べて、
・シャリは小さい
・ネタの種類は少ない
・凍ったまま出てくる
というイメージが強烈に残っていました。
ですが、4年ぶりに口にした時、身体中に衝撃が走ったのです
「美味い」
思わず口に出てしまい、満面の表情に変わっていくのを自分で分かりました。
このネタだけ偶然か?
そう思いひたすら違うネタを食べ続けました。
結果的に15皿近く食べ、全部のネタで同じ感想を抱きました。
正直、こんなに満足するとは思わなかった
私は不思議でしょうがなかったのです。
その時一緒に食べてくれた連れに話を聞いたところ、企業努力で美味くなったと教えてくれました。
本当に企業努力?
今や外食チェーン店は企業努力なしには存続できないかもしれない。
ですが、私の中にはもうひとつの可能性が頭をよぎったのです。
「海の近くだから」
ということはなかろうか?
チェーン店に置いてどこの地域であろうが品質に差はないはずだが、あまりにとろけるこの美味しさはやはり鮮度がいいのでは?と疑いざるを得ない状況だった
自律神経の差こそが味の差
そこで私は決心した。
来週、別な店舗でもう一度食べて食べ比べようと。
そして迎えた2回目のH寿司は郡山店。
出だしはお気に入りを5皿注文し、平らげた
「やはり美味しい」
正直、味の違いは分からなかった。
だとすれば本当に企業努力でここまで美味しくなったんだと実感していた。
しかし、情況が一変しました。
6皿目で頼んだサーモン。ひと口食べた時、「しょっぱ!」思わず口にしてしまった。
次の穴子、いかは「硬い」。びんちょうまぐろはネタが落ちている上に半解凍だ。
後半に食べたものはどれもいわき市で食べた時とはまるで違う味だった。
そこで私は考えた。そして辺りを見渡した。
私なりのひとつの答えにたどり着いた
「自律神経」だ!
働いている人の自律神経の状態に差があるから味に差があるんだ
心の状態が食品へ伝播する
思い返せば、いわき店のスタッフは忙しそうにしていながらも全員の目が笑っていた。
私は心と身体を扱うセラピストだ
目を見ればその人の心の中が見える
自律神経で言うと、交感神経にかなり近い腹側迷走神経が優位に働いている状態というのが1番ぴったりな表現だろう。腹側迷走神経は自分自身を安心安全の領域にもたらしてくれる。だから人にも安心安全を提供できるのだ。そしてそれは食べ物にも同じである。自分が直接扱う食べ物や食器、備品などにも安心安全を提供出来るからこそ質の良い商品を提供できるのだ。
しかし、郡山スタッフは全く目が笑っていなかった。
自律神経で言うと腹側迷走神経からはかなり懸け離れた交感神経に振り切った人達だ。もしくは厨房の人達は背側迷走神経が優位になっててもおかしくないだろう。
いずれにしても自分の事だけで精一杯で到底人の為に何かを提供できるほどの心のゆとりは感じられなかった。その結果が食べ物に形や味、食感となって表れてしまったのだろう。
のびおの感想
ただ、私は郡山スタッフが悪いと言うことを言いたいわけではない。クレームではなく、精神状態の調査をしたまでです。
そしてこの調査結果から、あなたはどう分析しますか?
店舗内の混み具合が同じにも関わらずこれだけ精神状態に差が出てしまう要因は
・郡山という逼迫した環境下でのストレス
・海や森を感じることが出来ないストレス
主にこの2つだと考えます。
人は無意識に自然を求めています。それを感じられない生活を送り続けていると心が貧しくなるのかもしれません。また、物や情報、人に溢れた環境も自分を見失い他人軸での行動が無意識化され、自己コントロールは出来にくくなるでしょう。
この結論に至った時、私は更なる嫌な可能性を感じました。
この福島県でこうなっているのであれば東京の主要都市はどうなのか?
思い返せば数ヶ月前まで東京に住んでいた頃、回転寿司チェーンはよく行っていたが、どこのお店でも今回のいわき市で味わった感動を感じることはなかった。それどころか郡山で感じた違和感よりももっと雑味を感じることの方が多かった。
それはつまり、そういうことなのだろう
ヒトの根源である【自律神経】は全てに伝播する
良くも悪くも
だったら私は自律神経を操り、私から滲み出るエネルギーは全て「安心安全」でありたいとより強く想った1日でした。
あなたの自律神経は何を語っていますか?
人生一度きり、楽しんで行きましょ!